コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

日本トランスパーソナル学会

  • 学会についてAbout us
    • 学会の趣旨
    • 会長あいさつ
    • 学会大会
    • 役員構成
  • 入会についてabout join
  • 主催セミナー動画recorded
  • 学会誌academic journal
    • 学会誌投稿規定
  • セミナー情報seminar
    • トランスパーソナル勉強会
    • 学会主催セミナー
    • 関係セミナー
    • 過去のセミナー情報
  • お問い合わせcontact us

2010年8月

  1. HOME
  2. 2010年8月
2010年8月28日 / 最終更新日時 : 2010年8月28日 bottsu Web連載

おじんカウンセラーのとほほ通信・・その39 パワハラの実態 その3

【その39】パワハラの実態・・その3 ちょいと、補足しますが、D課長がなぜパワハラなのか解説しましょう。 D課長の言動は、一貫性がありません。自分がプロジェクトの批判をしていたにも関わらず、A氏が同様な理論を展開し始める […]

2010年8月28日 / 最終更新日時 : 2010年8月28日 bottsu 過去のセミナー情報

「関係性を中心としたライブ・スーパービジョン連続講座~関係性の魔法から対人援助職の基本を学ぶ~」

*JTA関係のセミナー情報です。申し込み・お問い合わせは各主催にご連絡ください。 対人援助職において最も重要なことの一つは 関係性(対人関係)をいま・この場でどう捉えるかです。 それに最も貢献したのは新旧のフロイト派の精 […]

2010年8月23日 / 最終更新日時 : 2010年8月23日 bottsu 学会大会

第9回大会2日目、分科会(研究発表・活動報告)について

第9回大会2日目(9月12日)に行われる 分科会(研究発表・活動報告)です。 ====== ①平田 幹夫 不登校児童への手かざし療法カウンセリング ②三井 純人 AAの12ステップのプログラムの普遍的特質について ③山口 […]

2010年8月23日 / 最終更新日時 : 2010年8月23日 bottsu Web連載

おじんカウンセラーのとほほ通信・・その38 パワハラの実態・・その2

【その38】パワハラの実態・・その2 狭い店だったので、C課長とD課長は、すぐにA氏とB氏をみつけ、彼らのボックスにやってきました。「なんだ、お前らも来てたのか」とC課長。D課長は、なにも言わずに席に着きました。C課長は […]

2010年8月22日 / 最終更新日時 : 2010年8月22日 bottsu 過去のセミナー情報

ボディワーク&瞑想ワークショップ2010SEP

*JTA関係のセミナー情報です。申し込み・お問い合わせは各主催にご連絡ください。 概要:①臨床動作法:顔を弛める動作法、②瞑想、 動作法は、顔の弛めをおこないます。 顔は心の鏡ですが、知らないうちに慢性緊張状態になってい […]

2010年8月22日 / 最終更新日時 : 2010年8月22日 bottsu 過去のセミナー情報

ボディワーク&瞑想ワークショップ2010AUG

*JTA関係のセミナー情報です。申し込み・お問い合わせは各主催にご連絡ください。 概要:①臨床動作法:肩胛骨まわりを弛める動作法、②瞑想、 動作法は、肩~肩胛骨周りを丁寧に弛めていきます。 鬱状態の人がしばしば慢性緊張状 […]

2010年8月20日 / 最終更新日時 : 2013年3月10日 bottsu 過去のセミナー情報

吉福伸逸氏 ワークショップ「統合失調症に対するアプローチ」

*JTA関係のセミナー情報です。申し込み・お問い合わせは各主催にご連絡ください。 セラピストの吉福伸逸さんが、この秋も来日されます。TENでは、吉福さんに統合失調症に対するアプローチをテーマに、吉福さんにワークショップを […]

2010年8月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月27日 bottsu 学会誌

トランスパーソナル学研究 Vol.11 2010年9月

JAPANESE JOURNAL OF TRANSPERSONAL STUDIES Vol. 11 September 2010 *以下のリンクからご購入いただけます 〈研究論文〉 * 青木 聡・尾花高志 大学生が想起し […]

2010年8月15日 / 最終更新日時 : 2010年8月15日 bottsu Web連載

おじんカウンセラーのとほほ通信 その37・・パワハラの実態 その1

【その37】パワハラの実態・・その1 パワハラは、相変わらず、多いです・・というか、最近増えているように思えます。これから、お話しするのは、実際にあったパワハラの実態です。 A氏は、大学院の修士課程を修了して、入社4年目 […]

主催セミナー

  • 交流&語り場「トラパ トークサロン」(TTS)
  • トランスパーソナル勉強会

関連セミナー

  • 2022年7月24日「複雑性トラウマと解離の癒し 〜愛着と関係性の回復をめざして〜」
  • 2022年8月11〜16日 ブッダ直伝の瞑想法「アーナーパーナサティ徹底リトリート」
  • 2022年6月22日(水)〜「死と看取りセミナー」逝く人へ 看取る人へ 豊かな最期を迎えるために
  • 2022年7月3日、8月7日 瞑想会のお知らせ
  • 2022年8月~11月 ダンマ・セラピー入門連続講座
  • 2020年6月19日 「イネブられた子どもたち」の回復と成長 〜奪われた「失敗」と「練習期」を取り戻す〜
  • 「無料オンラインセミナー『酔いどれカウンセリングセミナー』今後の予定」

最近の投稿

2022年7月24日「複雑性トラウマと解離の癒し 〜愛着と関係性の回復をめざして〜」

2022年7月2日

2022年8月11〜16日 ブッダ直伝の瞑想法「アーナーパーナサティ徹底リトリート」

2022年6月25日

2022年6月22日(水)〜「死と看取りセミナー」逝く人へ 看取る人へ 豊かな最期を迎えるために

2022年6月13日

JTA+TEN勉強会2022年5月15日(動画)

2022年6月5日

2022年7月3日、8月7日 瞑想会のお知らせ

2022年6月1日

2022年8月~11月 ダンマ・セラピー入門連続講座

2022年6月1日

2020年6月19日 「イネブられた子どもたち」の回復と成長 〜奪われた「失敗」と「練習期」を取り戻す〜

2022年6月1日

2022年5月29日「投げ込まれた『影」、取り入れた『影」 〜投影&取り入れ同一化と脱同一化〜」

2022年4月26日

JTA+TEN勉強会2022年4月10日(動画)

2022年4月13日

2022年4月24日「心の分離/分化と発達成長、その微細な変容過程を体得する 〜関係性プロセスへの『ミクロの決死圏』〜」

2022年4月7日

カテゴリー

  • infomation
  • JTA_TEN勉強会
  • JTA中国支部
  • JTA東北支部
  • JTA関西支部
  • Web連載
  • おじんカウンセラーのトホホ通信
  • お知らせ
  • わたしの本棚
  • イベントカレンダー
  • ニュースレター
  • 主催セミナー動画
  • 会長メッセージ
  • 学会について
  • 学会主催セミナー
  • 学会大会
  • 学会誌
  • 支部
  • 書籍
  • 過去のセミナー情報
  • 関係セミナー

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年3月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2006年12月
  • 2006年5月
  • 2006年3月
  • 2006年2月
  • 2005年12月
  • 2005年11月
  • 2005年6月
  • 2004年5月
  • 2001年7月
  • 2000年4月
  • 1998年5月
  • 1997年5月
  • 1996年5月

Copyright © 日本トランスパーソナル学会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 学会について
    • 学会の趣旨
    • 会長あいさつ
    • 学会大会
    • 役員構成
  • 入会について
  • 主催セミナー動画
  • 学会誌
    • 学会誌投稿規定
  • セミナー情報
    • トランスパーソナル勉強会
    • 学会主催セミナー
    • 関係セミナー
    • 過去のセミナー情報
  • お問い合わせ
PAGE TOP