2021年7月〜9月 ”人の本質的な成長”を考える 連続ダイアローグ

*関係セミナー情報です。問い合わせ申し込みは主催者まで*

”人の本質的な成長”を考える 連続ダイアローグ

「今よりも、もっと成長したい」
「現状に甘んじることなく、成長していくべきだ」
「人は死ぬまで成長する存在だ」

……など、「成長すること」に対する願い・想いは、
日々、さまざまなところで見聞きします。

そして、研修・セミナー、アセスメント、本、ワークショップ、コーチングなど、
「成長」を目指したさまざまな商品・サービスは、
世の中に溢れんばかりに存在しています。

個人としても、組織としても、
「今のままでは、不確実で混迷極まるこの時代を乗り切っていくことはできない」
ーーそんな直感が、私たちを「成長」へと駆り立てているのかもしれません。

では、「成長」とは一体どのようなことを意味するのでしょうか。
人が「本質的な成長」を果たすとは、どのような状態を指すのでしょうか。
そもそも、人が成長するとは、どういうことなのでしょうか。

こうした問いのもと、
「成長」という、現代を生きる私たちにとって避けてはとおれないものについて、
ともに探求していくのが、今回のダイアローグシリーズの目的です。

『人が成長するとは、どういうことかーー発達志向型能力開発のためのインテグラル・アプローチ』

を上梓した鈴木規夫さんをナビゲーターに、
各界・各テーマの探究者をゲストに招き、さまざまな観点から“人の本質的な成長“を解き明かしていきます。

【ナビゲーター】
鈴木 規夫

1990年代前半に合衆国の大学に在籍中にケン・ウィルバーの著書に出逢い大きな衝撃を受け、
その後California Institute of Integral Studiesで
「人間(個人・組織・社会)の成長・発達の可能性を解き明かすための統合理論」として
インテグラル理論に関する研究にとりくんだ。
帰国後は、執筆やワークショップや講演を通してインテグラル理論の普及に従事する傍ら、
主に企業組織の人材育成と組織開発の領域においてプログラムの設計と統括、
及び、コーチ、コンサルタント、インストラクターとして
多様な階層や立場のプロフェッショナルの支援活動に従事している。

また、成人発達理論に関しては、発達心理学者のSusanne Cook-Greuter等に師事し
発達段階測定と発達志向型支援に関する訓練を積むと共に
これまで約20年にわたり実務領域におけるこの理論の応用と実践にとりくんでいる。
一般社団法人 Integral Vision & Practice 代表理事
インテグラル・ジャパン 代表

翻訳書:
ケン・ウィルバー著『INTEGRAL LIFE PRACTICE』(日本能率協会マネジメント・センター)
著書:
『インテグラル理論入門』(I & II)(共著)(春秋社)
『インテグラル・シンキング』(コスモス・ライブラリー)
『入門 インテグラル理論』(共著)(日本能率協会マネジメント・センター)
『人が成長するとは、どういうことか』(日本能率協会マネジメント・センター)

【テーマ&ゲスト】

・1回目(7/17 19時〜)

 “成人発達理論“の視点から「人の本質的な成長」を考える

ゲスト:加藤 洋平さん

知性発達学者。
発達科学の最新の方法論によって、企業経営者、次世代リーダーの人材育成を支援する。
一橋大学商学部経営学科卒業後、デロイト・トーマツにて国際税務コンサルティングの仕事に従事。
退職後、米国ジョン・エフ・ケネディ大学にて発達心理学とインテグラル理論に関する修士号(MA.Psychology)、
および発達測定の資格を取得。
オランダのフローニンゲン大学にてタレントディベロップメントに関する修士号(MSc.Psychology)、
および実証的教育学に関する修士号を取得(MSc.Evidence-Based Education)。

著書:
『インテグラル理論 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル』(日本能率協会マネジメントセンター)
『リーダーシップに出会う瞬間:成人発達理論による自己成長のプロセス』(日本能率協会マネジメントセンター)
『成人発達理論による能力の成長:ダイナミックスキル理論の実践的活用法』(日本能率協会マネジメントセンター)
『なぜ部下と上手くいかないのか:「自他変革」の発達心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)

・2回目(7/23 19時〜)

 “リーダーシップ開発“の視点から「人の本質的な成長」を考える

ゲスト:有冬 典子さん 

メーカーにて総合職を3年間経験後、外資系人材派遣会社株式会社アデコ(旧キャリアスタッフ)へ転職。
入社3年目で全社営業マン800人中2位の成績を納めトップセールスとなる。
その後、150名をマネジメントする経験を得て、豊かな働き方や生き方を実現するためには、
自律型キャリア意識の確立が必須と痛感。
2002年「私を生きるあなたと生きる」を活動理念に、
シーズ・キャリアリサーチ(現有冬C&Cコンサルティング)を立ち上げ、独立。
企業・地方自治体にて研修講師活動やセミナー企画主催を展開する傍ら、
プロジェクトのチームのリーダーとして複数の若手講師の育成、マネジメントを行いリーダーシップの経験を積む。
2017年、自らのコアな願い(理念・志)から周りに影響力を発揮する、
戦わないのに無敵のリーダーシップ「コアリーダー」育成の株式会社Corelead(事業概要参照)を立ち上げる。
次世代型リーダーシップ開発、組織風土改革コンサルティング、
ダイバーシティ及び女性活躍推進普及講演や研修を中心に年間100本以上の登壇数を抱え全国を飛び回り活動している。
『リーダーシップに出会う瞬間〜成人発達理論による自己成長のプロセス』(JMAM)は
リーダーシップ部門、ギフト部門など各部門で1位を獲得。

・3回目(7/31 19時〜)

“U理論“の視点から「人の本質的な成長」を考える

ゲスト:中土井 僚さん

オーセンティックワークス株式会社 代表取締役
株式会社ミライバ 取締役
社団法人プレゼンシングインスティチュートコミュニティジャパン理事
特定非営利活動法人 日本紛争予防センター理事

リーダーシップ・プロデューサー。
「自分らしさとリーダーシップの統合と、共創造(コ・クリエイション)の実現」をテーマに、
U理論をベースとしたマインドセット転換によるその人にあったあり方(Being)のシフトと
影響力の飛躍的な拡大の支援を行う。
コーチング、グループファシリテーション、ワークショップリードなどの
個人・チーム・組織の変容の手法を組み合わせることにより、
クライアントのリーダーとしての拡大を支援するのはもちろんのこと、
そのリーダーが実際に携わっているチーム・コミュニティ・組織の変容や進化も共に手掛けている。
著書に『U理論入門』(PHP研究所)、『マンガでやさしくわかるU理論』(日本能率協会マネジメントセンター)等。

・4回目(8/9 19時〜)

”オープンダイアローグ”の視点から「人の本質的な成長」を考える

ゲスト:向後 善之さん

カウンセラー
1957年生まれ。石油会社にエンジニアとして14年勤務後、渡米。
CIIS(カリフォルニア統合学大学院)で統合カウンセリング心理学修士取得後、インターンカウンセラーとして働く。
2001年帰国後、カウンセラーとして働くとともに、大学・大学院で臨床心理学を教える。
現在、ハートコンシェルジュ(株)カウンセラー。
著書に『人間関係のレッスン』(講談社)、『吉福伸逸の言葉』『パワーオブダンス』(コスモス・ライブラリー)
『マンガでわかるオープンダイアローグ』(日本能率協会マネジメントセンター)等。

・5回目(8/16 19時〜)

 “心理的安全性“の視点から「人の本質的な成長」を考える

ゲスト:石井 遼介さん

株式会社ZENTech取締役。
一般社団法人日本認知科学研究所理事。
慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究科研究員。
東京大学工学部卒。シンガポール国立大経営学修士(MBA)。神戸市出身。
研究者、データサイエンティスト、プロジェクトマネジャー。
組織・チーム・個人のパフォーマンスを研究し、アカデミアの知見とビジネス現場の橋渡しを行う。
心理的安全性の計測尺度・組織診断サーベイを開発すると共に、ビジネス領域、スポーツ領域で成果の出るチーム構築を推進。
2017年より日本オリンピック委員会より委嘱され、オリンピック医・科学スタッフも務める。
著書に『心理的安全性のつくりかた』(日本能率協会マネジメントセンター)がある。

・6回目(8/30 19時〜)

”関係性と影”の視点から「人の本質的な成長」を考える

ゲスト:松村 憲さん

(株)BLUE JIGEN 代表取締役
バランスト・グロース・コンサルティング株式会社 取締役
(一社)日本プロセスワークセンター ファカルティ
日本トランスパーソナル学会 副会長
社会福祉法人 有隣協会 理事

米国クリパルヨガ公認教師
一悟術ヒーラー

【著書】『日本一わかりやすいマインドフルネス瞑想”今ここ”に心と体をつなぐ』(BABジャパン、2015)
【翻訳書】『プロセスマインド:プロセスワークのホリスティック&多次元アプローチ』(アーノルド・ミンデル著、春秋社、2012)
『プロセスワーク入門』ジュリー・ダイアモンド他著(コスモス・ライブラリー)
『格闘するリーダー(原題Leader as Martial Artist)』 (仮称、日本能率協会マネジメントセンターより2021年冬刊行予定)

・7回目(9/17 19時〜)

“未来型組織“の視点から「人の本質的な成長」を考える 

ゲスト:吉原 史郎さん 

Natural Organizations Lab(株)共同創業者  循環経営支援家。
循環コモンズ村実践家。
循環畑を通じて、経営者に「野菜は自然と育つ」という意識が芽生え、
「いのちの循環」の視点で経営や暮らしを見つめ直すことを支援。
事業再生下でのリゾートホテル経営、三菱UFJリサーチ&コンサルティングを経て、NOL創業。
著書『実務でつかむ!ティール組織』(2018年、大和出版)。
共訳書『自主経営組織のはじめ方』(2020年、英治出版)。
共著『マンガ 実務と循環畑から学ぶティール組織』(仮称、日本能率協会マネジメントセンターより2022年春刊行予定。吉原優子との共著)。

【実施概要】
スケジュール:
 7月17日〜全7回シリーズ
各回19時〜21時
*単発での参加も可

場所:
zoom
*お申込者にお知らせ
*アーカイブ希望者は開催後に配信
(開催後1ヶ月限定で公開します)

参加料:
各回3000円(アーカイブ配信2000円)
*全7回割引チケットあり(〜2021年7月17日15時まで販売)

その他:
イベント開催にあたってのご案内は、Peatixにてご連絡いたします

申込方法:
 Peatixにてお申し込みください
*各回チケット受付締切:〜当日17時まで
*アーカイブチケット締切:開催後1ヶ月

【各回のプログラム】
❶オープニング
❷ナビゲーター&ゲストによる対談1  60分程度
❸参加者同士のダイアローグ(学び合い) 15〜20分程度
❹ナビゲーター&ゲストによる対談/全体でのQ&A 30〜40分程度
❺クロージング

【主催・問い合わせ先】
株式会社日本能率協会マネジメントセンター
出版事業本部
publishing@jmam.co.jp