統合失調症水準とプロセスワーク

*JTA関係のセミナー情報です。申し込み・お問い合わせは各主催にご連絡ください。

8/21(日)10:00~17:00

第1弾、「統合失調症水準とプロセスワーク」

(1)今月から各病態水準について
その基本と詳細を数回に分けて学びます。

そして具体的取り組みに役立てていきます。

8月は「統合失調症水準」を取り上げげます。

(2)深層心理学の代表者にフロイトとユングが
いますが、二人は後に袂を分かつことになりました。

その決定的理由の一つが診ていた患者の
病態水準の違いです。

フロイトは神経科医として、ほぼ100%近く
「神経症水準」の患者を診ていました。

これに対してユングは、師匠の一人である
O.ブロイラーのいるスイス・ブルグヘルツ精神病院で、
「統合失調症水準」または「精神病水準」 の患者のみ
を治療の対象としていたのです。

二人がかかわっていた患者層の違いは、一般には、
いや専門家の間でも、あまり知られていません。

しかし、対象としていた患者の病態水準が、あまりに
異なるのですから、現在の私たちには、
後に、二人の心理療法理論が違っても当然だと
理解できます。

が、当時二人には、患者層や病態水準の違いという
ことが明確でなかったため、仲たがいしてしまいました。
二人が、同じ患者郡や同じ病態水準を診ていると
疑ってやまなかったからだと思います。

今日であれば、二人の理論は共に正しく、相補的
であると病態水準やトランスパーソナル心理療法の
パースペクティブ(見方)から言うことができます。

(3 )さて、私たちがふだん手にする心理療法は
(心理療法各流派の理論、書籍、セミナーなどは)、
ほとんどが、一般人か神経症水準を射程とした
ものです。

それらには、病態水準についての断りがありませんが、
そう理解して間違いないと思います。

それに対して、今回は精神病水準を対象とします。

おそらく読者のみなさんが、今まで心理療法や
プロセスワークに抱いてきたイメージや
考えとは「真逆(まぎゃく)」のことが、これから数回に
わたって語られると思います。

(4)その一つが、「抑圧」に対する考え方です。

(a)たとえば、かつて日本でもよく行われた自己啓発セミナー
では、「ブレーク・スルー」ということが
よく言われたそうです。

これは、自己成長や成功の行く手をさえぎる障壁を
ブレーク(破壊)して、スルーする(通り抜ける)という
意味で使われていたのだと思います。

それは、おそらくフロイト心理学の大衆版だったのでしょう。

(b)フロイトは神経症の原因は「抑圧」にあると考えました。

よって、治療は、原因である抑圧を解除することで
成し遂げられると言ったのです。

この抑圧の解除の大衆版が、ブレーク・スルーです。

(c)フロイトの心理学は「蓋はずし」療法とも言われます。

英語では”uncovering therapy”です。

“cover(カバー、つまり蓋)”+”un(はずす)”=「暴露」ですが、
フロイトの精神分析は、暴露療法とも呼ばれます。

(5)一方、統合失調症水準の心理療法には、
カバーまたは蓋が必要です。”covering therapy”、つまり
「蓋をはめる療法」、「蓋をする療法」でなければならないのです。

フロイトは、ある時期、統合失調症水準の患者に
精神分析をする機会を持って試みました。

結果は惨憺たるもので、それ以来、精神分析の
精神病水準への適用を止め、禁忌としました。

それに対して、フロイトの高弟子で精神科医のP.フェダーンは、
フロイトを反面教師として、統合失調症の治療の鍵は
「患者が無意識を抑圧『できるように』サポートすることにある」と
考えました。

フェダーンの治療は、純粋な意味での精神分析ではなく、
「環境調整」を中心としたものですが、よい効果をもたらし
ました。

フェダーンの業績は残念ながら翻訳されていません。

このセミ ナーでは、フェダーンを紹介して、環境調整に
ついても考えていきます。

*統合失調症水準への心理療法的関与、
プロセスワークがこの病態水準にできること、
統合失調症水準の方のいる家族へのサポート、
統合失調症レベルと取り組む上での医療、福祉、その他の
専門化とのチームやネットワークの作り方に関心のある方の
ご参加をお待ちします。

統合失調症の方のいるご家族の参加も大歓迎します。 

プロセスワークや、この病態水準への具体的かかわりについて
位置から学びたい方、初心者の方もお待ちしています。

***********************************************
日時: 8月21日(日) 10:00~17:00(9:50開場)

講師:富士見ユキオ

会場:都 内

参加費:21,000円(税込)
(セミナー当日、会場にてお支払いください)

お問い合わせ先:プロセスワーク研究会

FAX:03-5570-2860
E-mail:
URL:www.fujimi.in