当学会会長 諸富からのメッセージ 2010年10月

■こころの垂直軸を取り戻すこと。「深さ」の次元を取り戻すこと。それが、この世界を意味あるものとして受け取りなおし、人類規模のうつの進行から救うための根本的対応策である。

10月9-10日 「ほんものの、深い傾聴」を学ぶ最大のチャンス「フォーカシング・アドバンス・コース」開催迫る!

今日、ある新聞記者の方が「生きる意味」について取材にこられました(掲載は新年になるそうです)。

そこで私が答えたことの、ほんの一部は、次のようなことでした。

「今、この世界には、人類規模のうつが蔓延しています。
先進国の多くの人が、生きる意味と方向の感覚を失ってしまっているのです。

そしてその背景には、この世界を、のっぺりとして、まったいらな、フラットランドとしてとらえられなくなってしまっていることがあります。

今、人類に必要なのは、人間には本来、崇高な精神が宿っていること、それを取り戻すことが本来の生き方につながっていくことを思い出すことです。

言い換えれば、この水平化された平らな世界に「垂直軸」を取り戻すこと、崇高さや、深さといった次元を取り戻すことです。
生きる意味は、頭で考えて手に入れるものではありません。生きる意味は、考えるものではなく、感じるもの、味わうことのできるものです。大切なのは、こう生きればいいのだ、という人生の方向性の感覚を取り戻すことです。

しかし、こうしたこころの深さの次元に一人でいくのは難しい。必要なのは、こころの深い次元でつながっているつながり、深いところでつながっている関係です。そしてそのための最良の手段は、傾聴、ただ聞き流すような傾聴ではなくて、ともに深いところにとどまっていられるような傾聴、深い、ほんものの傾聴です。

深い、ほんものの傾聴を身につけ、実践する人が増えてくれば、自分の深いところに触れて生きていくことができる人が増えていきます。そしてそれがいつかは、この世界に「深さの次元」「垂直の次元」を取り戻すことにつながり、「世界規模のうつ」の感覚を減少させ・・・・・・・・何よりも、自分の深いところに触れて生きていくことができる人が、人類規模で増えていくことにつながるでしょう。

私は、このことこそ、今、世界でもっとも必要とされている内面的な、静かなる革命だと思います。

そして、そのための最強のツール・・・シンプルで、深い方法=「ほんものの傾聴」です。相手とふかいところでつながり、そこにとどまり、アドバイスものせず、質問もせず・・・・ただ「聴いていく」というこのシンプルな方法です!」

いかがでしょう。
私は、このように、「ほんものの、深い傾聴」を多くの人が身に付けることが、人間関係の質を変え、個人の生き方を変え、社会を変え、世界を変えていく・・・「人類」の質を深みのあるものに変えていくことにつながっていくのだと確信しています。

はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ

その「ほんものの傾聴」について書いたのが、最新刊、『はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ』(誠信書房)です。

私がつくった、5ステップ式傾聴トレーニング法により、より深い、ほんものの傾聴を身につける術を説いた本です。

そして、この「ほんものの傾聴」「深い傾聴」を、フォーカシングのエッセンスを取り入れて学ぶことができる、年に1回の貴重なトレーニングコースが、10日後に迫ってきました。

フォーカシング・アドバンスコース・ワークショップです。初心者の方でも、また、経験者の方でも、深い学びが可能な内容になっています。

「フォーカシング・アドバンスコース」に参加されると、次 のような、学びが可能になります。

1)お互いが、自分の内側深くに触れて、内側のこころの動きに、ていねいに意識を向けたもの同士が、「インタラクティヴ・フォーカシング」の方法を学ぶことで、深い、こころの相互交流をすることが可能となります。そしてそれによって・・・自分ひとりでは不可能だった、深い気づきや学びがもたらされます。「フォーカシング・アドバンスコース」2日間の内容で、カウンセリングを10回くらい受けた深い気づきと学びを得ていく方が少なくありません。

自分自身でも「え・・・」と驚くような予想外の、気づきと学びを可能にしてくれるもの、それが「インタラクティヴ・フォーカシング」です。アドバンスコースではこの方法を中心に学んでいきます。

それは、事前の予想をはるかに超えた、意外な気づきを与えてくれます。

2)これまでの傾聴の学習では習得不可能だった「深い、ほんものの傾聴」を身に着けることができます。

はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ」(誠信書房)で私は、傾聴に5段階の格付けをしました。ふつうの傾聴の練習では、ランクAの「過不足ない、的確な傾聴」までしか学ぶことができません。しかし・・・この「フォーカシング・アドバンスコース」では、それを超えて、「より深い気づきへとクライアントさんを誘っていくことができるランクAAAの傾聴」までをも体得していくことができます。

いかがでしょうか。

まったくはじめてという方から、フォーカシングをかなり学ばれた方まで大歓迎です。ほかの講師では不可能な、諸富流の「フォーカシングの世界」をじっくり堪能することができます。ぜひご参加ください!

●2010年10月9日(土)・10日(日)
フォーカシング.ワークショップアドバンス・コース/h2>
気づきと学びの心理学研究会<アウエアネス> 主催

フォーカシング・・・それは、自分の“こころの声”を聴く方法のこと。

このコースでは、ていねいに、こころの声を聴くことを体験するとともに、カウンセリングの実際や生き方の改善に具体的にどう使うかも学んでいきます。また、インタラクティブ・フォーカシングやホールボディ・フォーカシングをとおして、 より深い出会いを体験していきます。これまでにない「最上レベルの深い真実のふれあいと共感、傾聴」を学ぶ!カウンセリング・スキルアップ上級編!!

日程・会場

【講師】 諸富祥彦
明治大学文学部教授、日本トランスパーソナル学会長、臨床心理士
【日時】 2010年10月9日(土)・10日(日)10:00-16:40
【場所】 都内
* 会場は問い合わせのあった方にご連絡します

【参加費】 参加費28,000円
*アウエアネス会員2,000円割引
-昨年までに本研究会に参加された方の割引
*日本トランスパーソナル学会会員1,000円割引

申し込み先

1)ご希望のワークショップ名
2)お名前
3)郵便番号・住所
4)連絡先(電話、FAX、Eメールなど)
5)トランスパーソナル学会会員、アウエアネス参加有の場合はその旨

をご記入の上、メール、FAX、郵便のいずれかでお申し込みください。

気づきと学びの心理学研究会<アウエアネス> 事務局
郵便の場合:〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台1-1 明治大学14号館6階B611
「気づきと学びの心理学研究会事務局」

Eメールの場合

*FAXの場合
03-6893-6701

割引コースのご案内

年に1回しか開催しないワークショップ、みなさん、ぜひおこしください!

最近、見た映画でよかったのは「カラフル」と「食べて、祈って、恋をして」。「カラフル」は、子育て中の方や、思春期のお子さんにかかわっている教師やカウンセラーなど、すべての方々にぜひおすすめの映画。そして「食べて、祈って、恋をして」は、生きるのに迷い始めた女性が、たどる「自己変容の旅」の物語。カウンセリングや心理学を勉強している方なら、かなり楽しめると思います。「いいかね・・・・・何かに夢中になって自分を見失い、心の調和を崩すことも、より大きな意味でいうと、こころの調和を保つプロセスの一部なのだよ!」

<追記>
世界に蔓延するうつ的傾向について、最近思うことがある。その根本原因とは何であるかについて。

先進国で生きる多くの人にとって、人生はつまらないもののように感じられはじめている。先進国の多くの人がうつ状態にある真の原因はそこにある。つまり、うつとは、生きるのがつまらなくしか感じられない、この世界が陳腐で、まっ平らでつまらないものしか感じられなくなっている、ということにほかならない。それ以上でもなければ、それ以下でもないのだ。

私たちは、何か、ほんものにふれたときに、その独特の、熱さ、厚み、深さ、切れ味などを感じることができる。たしからしい手ごたえを感じるlことができる。そのときに、私は、この人生、この世界を生きるに値するものとして受け取りなおすことができるのだ。

ほんもののスピリリティはそこにある。
いわゆるスピリチュアルっぽいものの中に、私はスピリチュアルを感じることはない。それは、ほんものらしい輝きや空気を放っているものになら、どこにでも転がっている。たとえばコカ・コーラを飲んで、その完成度の高さにうなったことはないだろうか。そこにはスピリチュアリテイがある。

つまりはにせものと、ほんものの違い。アントニオ猪木のプロレスの動きに、私は完成された美を、この世とこの世を越えた何かとが交錯し、炸裂する超越的な美が輝く瞬間を感じることができる。

こうしたほんものの輝き、炸裂する美とそれが放つ熱に触れたとき、私たちは自分の人生を、意味あるものと実感して生きていくことができる。

人間が生きていくうえでこれ以上、不可欠なものはない。
うつが増えているということは、この世界に、ほんものを感じることが難しいと感じている人が増えているということだ。人間とは、なんだろうか。人生とは、なんだろうか。もし、こうしたほんもの輝きを感じ、生きる意味を感じながら生きていく、深さと、厚みと、時代の熱を感じながら生きていくのが人生なのだとしたら、いまのこの時代の、妙に乾いたこの感覚を伴うこの人生は、果たして人生といえるのだろうか。言葉にしなくても、先進国に暮らす私たちの多くはそう感じている。そしてその背景にあるのは、ほんものとにせものの区別をなくしてしまう、どれもおなじだよ、区別なんかしたいけないよという、相対主義的ムーブメントだ。

人類にとって、世界をまったいらなフラットランドにしてしまう相対主義ほど危険なものはない。それは、私たちの人生からほんものとにせものの区別を奪ってしまい、生きる意味を実感して生きていけるような有意義な人生につきものの、あの厚みと、深さと熱とを奪ってしまう張本人にほかならない。

相対主義に×を!

以下の本もよろしく!