トランスパーソナル心理療法の神髄(エッセンス) ~メタスキルとトランスパーソナルな意志~

*関係セミナー情報です。問い合わせ・申込みは主催者まで*

トランスパーソナル心理療法の神髄(エッセンス)~メタスキルとトランスパーソナルな意志~

開催日:5月27日(日)

遠方の方も、USB(音声データ)と資料の形で、
セミナー内容をご購入いただけます。

*お問い合わせ・お申込みは、以下にお願いします。
Mail:
Fax:03-5570-2860

1)今回、ミンデル博士夫妻の来日を記念して、
3年ぶりに「メタスキル(meta-skill」を取り上げます。

メタスキルは、プロセスワークが発見した
対人援助職における最も良質なアート(技芸)です。

セラピストやコーチ、コンサルタントなどの技の背後で、
クライエントに提供する具体的な技術に影響を与え、
技術以上にクライエントに影響を及ぼす、
セラピストの姿勢、信念、ビジョンや、
人間観、世界観のことです。

2)一方、このメタスキルを、トランスパーソナル指向の
対人援助において、より実践に活かすための
重要な概念に、「トランスパーソナル・ウィル(意志)」
があります。

この「トランスパーソナルな意志」は、
サイコシンセシスの創始者、ロベルト・アサジオリによって
考案された、スピリチュアル次元における、
技芸と実践のための、エッセンスです。

今回のセミナーでは、この2つに加え、
さらに、トランスパーソナル心理療法の代表的臨床家、
フランシス・ヴォーンが提示した「トランスパーソナルな信念」
を総合し、
トランスパーソナル心理療法の神髄(エッセンス)について、
丁寧にお伝えしていきます。

3)F.ヴォーンは、述べています。
「トランスパーソナルと他の心理療法を分かつものは、
技法(テクニック、スキル)や手法、道具ではなく、
パラダイム、コンテキスト、パースペクティブである」と。

4)たとえば、クライエントの人が
スピリチュアリティに関する話を無意識に始めたり、
スピリチュアルな次元のプロセスを
ふと開示させたとしましょう。

そのとき、スピリチュアリティに関する妥当性や基準を
仮説として抱いているトランスパーソナル・セラピストは、
その話やプロセスを取り上げ、意識化をうながし、
真摯に向き合うことを試みます。

一方、エディプス・コンプレックスの見方を採用する
精神分析的心理療法家は、
その話やプロセスをまっすぐに受容せず、
退行的なプロセスとして解釈するでしょう。

5)なぜでしょうか?

人間や世界に対する見方や信念、仮説が
異なるからです。

トランスパーソナル心理学は、
人間をスピリチュアルな存在ととらえます。

一方、古典的精神分析は、強い自我を持つことを、
セラピーの目標と考えてきました。

6)F.ヴォーンによると、
人は、~意識しているかいないかにかかわらず~
自分が心に抱いている人間観や世界観、信念や理念に
沿ったパラダイムやコンテキスト、仮説を、
内面に潜在させているといいます。

7)セラピストの内的な信念は、
セラピーのあらゆる場面で、目に見えない形で、
無意識に表現されている・表現されてしまうのですが、

目に見えない信念を意識化し、磨き、変容させ、
道具や手段やスキル(技術)として
活用できるようにしたものを
「メタスキル(メタ技術)」と言います。

プロセスワークでは、スキルの背後にある
このメタスキルを、セラピストが意識し、
十二分に活用できるようになることを大切にします。

8)セラピストの内的な信念、理念、ヴィジョンや仮説は、
具体的には、どのように表現されるのでしょうか?

それは、目に見えないものだったのではないでしょうか?

9)ミンデル夫妻は、ある時期、
(グレゴリー・ベイトソンが最晩年を過ごした)
カリフォルニア・ビッグサーにある
エサレン研究所に招聘され、長期滞在しながら、
プロセスワーク・セミナーを提供しました。

詳しくは、『うしろ向きに馬に乗る』(春秋社)を参照してください。

エサレンは、ゲシュタルト・セラピーのメッカの1つです。

ミンデルたちは、そこでゲシュタルト療法に、
はじめて触れたそうです。

10)ゲシュタルト療法の創始者、フリッツ・パールズと、
エサレンで最も慕われ、リスペクトさていたディック・プライス。

ふたりの著名なゲシュタルト・セラピストのセッションを、
ビデオで繰り返し見たところ、
次のような驚くべき発見をしたといいます。

2人のセラピーは、まったく違う!

同じゲシュタルト派のセラピーを行っているのに。

詳細に見ると、2人が使っているセラピーのテクニックやスキル、
道具、セラピーの手順は、酷似している。

にもかかわらず、そのセラピーがとても違って見えるのは、
なぜなのだろう?
なにが異なるのだろう?

11)パールズは、対決や直面化や指示することを好む。

一方、プライスは、よりオープンで、穏やかで、受容的。

12)「そうか!」

手法、手順、使う道具~ゲシュタルト療法では
「椅子」をセラピーの道具としてよく使います~の
違いではなく、

その背後に潜む、目に見えない
セラピストの想い、哲学、考え方、信念、理念などに、
違いがあるのではないだろうか、という気づき・ひらめきを、
このとき、ミンデル夫妻は抱いたのです。

13)パールズは、人間性&実存主義心理学の王道を行く
セラピストでした。

一方、プライスは、ビパサナー瞑想を好む、トランスパーソナルな
セラピストだったのです。

2人は、人間観、生死観などにおいて、
異なる信念、哲学、理念を持っていました。

その2人が、同じ学派(ゲシュタルト療法)の
道具や手法、手順を採用していたのです。

技術からすると、2人は同じ流派に属していたのですが、
信念や世界観、哲学からすると、違う学派だったのです。

13)ミンデルたちは、技術や手法からでなく、
想い、理念、信念、ヴィジョン、死生観などから
心理療法をとらえ直す重要性を強調します。

セラピストの生死観、理念、哲学などから心理療法を学ぶことを、
「セカンド・トレーニング(第二の訓練)」と呼んでいます。

今回、セカンド・トレーニングの視座を大事にして、
セミナーを開催します。

14)今回のセミナーでは、
メタスキルと、トランスパーソナルな意志および信念を総合し、
トランスパーソナル心理療法の最良のエッセンスを身につける
取り組みを行います。

今回の内容はまた、トランスパーソナル心理療法だけでなく、
あらゆる流派の心理療法の基礎となるものであり、有益です。

セラピストやコーチ、コンサルタントなど援助職の方で、
ご自身の援助のスタイル、理念や信念、構えや姿勢を、
あなたの具体的な技術とともに、役立てていきたい、と
思われる方にも、役立てていただけます。

皆様のご参加を、お待ちしています。

初心者の方、一般の方のご参加も、心から歓迎いたします。

*USB+資料の形で、遠方の方にも、セミナー内容を販売しています。

*当日セミナーにご参加できない方は、USBと資料の形で、
セミナー内容をご購入いただけます。

*お知り合いの方に、このセミナーをご紹介いただけると幸いです。

*****************************************************
日時:5月27日(日)10:00~17:00

開場:9:50

会場:都内

講師: 富士見ユキオ
    開業カウンセラーとして、28年目。
    夫婦カウンセラー、ファミリーセラピスト、
    臨床心理士
    ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、
    交渉アナリスト1級 日本交渉協会認定、
    相続アドバイザー協議会認定会員、
    ニューヨーク州立大学卒業(人類学部)、
    米国トランスパーソナル心理学研究所に、日本人として初めて留学する。
    MA(修士)。
    認定プロセスワーカー(日本にプロセスワークを紹介、導入する)、
   岸原千雅子
    ミンデル夫妻認定プロセスワーク セカンド・トレーニング教師、
    臨床心理士、
    ファミリービジネス・アドバイザー資格認定保持者、
    交渉アナリスト1級 日本交渉協会認定、
    相続アドバイザー協議会認定会員、
    英国IFA認定アロマセラピスト、
    お茶の水女子大学卒業(文教育学部)。
    修士、
    日本ホリスティック医学協会理事、
    日本トランスパーソナル学会理事。

参加費:20,000円+消費税(8%)

*USB+資料の形で、遠方の方にも、セミナー内容を販売しています。

お問い合わせ・お申込み先:
インスティテュート ・ オブ・プロフェッショナル・サイコセラピー
(IPP)事務局
Mail:
Fax:03-5570-2860

********************************************************
《今後のセミナーご案内》
6月24日(日)
7月29日(日)
8月26日(日)
9月30日(日)10月28日(日)
11月25日(日)
12月23日(日)24日(月・祝)年末集中セミナー

《開催予定の連続講座のご案内》
『(仮題)ファミリーの支援~個人と家族、関係と世代をつなぐ~』
6月1日(金)スタート
毎月第1金曜日19:00~20:50 全10回

《開催中の連続講座・ご案内》

「井筒俊彦とビオンに学ぶ神秘主義的心理療法」
3月23日(金)スタート・開催中
毎月第4金曜日19:00~20:50、
全10回開催(2018年12月まで)

「ケース(事例/症例)を通して、病態水準を内側から身に着けよう
~関係療法的かかわりをライブ・スーパービジョン&ロールプレイ形式で学ぶ~」
2018年1月11日(木)スタート・開催中
毎月第2木曜日19:00~20:50 全10回(2018年10月まで)

※いずれも、USBと資料の形でご購入いただけます。
(詳細は、お問い合わせください)