2019年11月3日 セラピーまつり2019!

当日席ございます。
ご参加希望の方は会場まで直接おいでください。

メール等の問い合わせにつきましてはすぐに返信できない場合がありますのでご留意ください。

2016年2⽉に開催されて好評を博した「セラピーまつり」が帰ってきます。11⽉3⽇(⽇)午後、明治 ⼤学(東京・御茶ノ⽔)にて開催いたします。半⽇で⼀流のセラピーを多く体験できる、またとない機会です。ぜひみなさんとご一緒に、トランスパーソナルセラピーを学びましょう!

申込みはこちらから!(事前申し込みは終了しました)

⽇時

2019 年 11 ⽉ 3 ⽇(⽇) 13:00〜18:00頃(開場:12:30)
*ニュースレターでは終わりの時間を17:30までとお知らせしていましたが、18:00頃としました。

会場

明治⼤学 猿楽町第二校舎 ⼼理社会実習室
〒101-0064 東京都千代田区神田猿楽町2丁目4−1

講師(名前をクリックすると公式サイトを表示します)

  • 諸富祥彦
    • 本学会会長、明治⼤学⽂学部教授、教育学博⼠
  • ⽯川勇⼀
  • 向後善之
    • 本学会事務局⻑。セラピストビレッジおよび、TEN(Transitional Emergency Network)主催、ハートコンシェルジュカウンセラー
  • 松村憲
    • (⼀社)⽇本プロセスワークセンター ファカルティ、バランスト・グロース・コンサルティング(株)取締役、臨床⼼理⼠
  • 可能シスターズ
    • 似⿃よーこりん:ヒプノセラピスト、産業カウンセラー、メンタルアロマケア協会⻑。○渡邊貴⼦:ヒプノセラピスト、メンタルアロマケアセラピスト。

参加費

種別 会員 一般 同時入会コース
料金 6,000円 12,000円 10,000円

*同時入会コースは、同時入会し参加もできるお得なコースです。通常、年会費5,000円+入会費1,000円+参加費6,000円=12,000円ですが、2,000円お得なコースとなっています!会期は2020年8月31日までとなります。会員特典についてはこちらのページをご覧ください

タイムテーブル

*時間は目安です。当日の状況により時間は前後します*

時間 講師名 ワークタイトル
13:00〜 諸富祥彦 ワーク1
「フォーカシングの⼒ パワー・オブ・フォーカシング」
13:55〜 松村 憲 ワーク2
「⼈⽣のミッションとワークする
〜プロセスワークのコーチング・アプローチ〜」
休憩
15:00〜 石川勇一 ワーク3
「慈悲の瞑想
〜原始仏教 metta sutta (メッタ・スッタ)に基づく瞑想〜」
15:50〜 可能シスターズ ワーク4
「総まとめ︕ 令和へ贈る、新時代の前世療法
by 可能シスターズ」
休憩
17:05〜 向後善之 ワーク5
「⾃⼰愛のワーク」
17:55 クロージング

 

ワークの詳細

ワーク1:フォーカシングの⼒ パワー・オブ・フォーカシング
フォーカシングは、⾃分のこころの声を聴くパワフ ルな⽅法です。 当⽇は、⼆⼈⼀組のペアワークを中⼼に、私のデモ ンストレーションもお⾒せしたいと思っています。 深く、こころの声を聴きあう仲間との共通体験を持ちましょう。

ワーク2:⼈⽣のミッションとワークする 〜プロセスワークのコーチング・アプローチ〜
⼼の充実のためには、⾃分がどこへ向かって何の ために⽣きているかが明確であることが重要だと ⾔われてきました。とはいえ⼈⽣のミッションを⾒ つけられない⼈も多いのではないでしょうか︖ ⼈⽣のミッションを探求しながら、⾃分の⼈⽣や ⽣きるプロセスの⾒取り図を探求するセッションを皆さんにご紹介します。プロセスワークとコーチ ングを掛け合わせたとてもパワフルなアプローチ です。プロセスワークは今ここに既に起きている可能性、夢のようなドリーミングプロセスを深めていくワークです。コーチングは「ゴール」を明確にすることでパワフルな変化の可能性をもたらします。 みなさんのゴールを仮にでも明確にしてみましょう。そしてそのゴールの深い意味を探求します。 そこへ向かうために超えるベきエッジを明確にして、明⽇から始める変容の第⼀歩を⾒つけましょう︕

ワーク3:慈悲の瞑想 〜原始仏教 metta sutta (メッタ・スッタ)に基づく瞑想〜
ブッダのオリジナルの教えにもっとも近い内容は、パーリ語の原始仏典に記されています。およそ ⼆千五百年前に編纂された原始仏典は、決して古ぼ けた内容ではないばかりか、今⽇読んでみても、遙か先に進んだ内容であることに驚かされます。

ブッダの教えの特徴は、単なる哲学や思想ではなく、正しく実践すれば必ず結果が出るということで す。実践して、結果が出るという体験を重ねることによって、ブッダの教えであるダンマ(法、真理) の正しさが少しずつ理解できるのです。このようにして実体験による検証によってえられた確信のこ とを原始仏教では信仰と呼びます。 今回は、慈悲の瞑想がなぜ意味があるのかを理解した上で、もっともシンプルな⽅法を実践してみます。慈悲の瞑想を繰り返すことにより、⼼の苦しみ が減り、幸せが増えることをまず体験してみてください。そうしたらダンマの理解がはじまったことになり、悟りへの道の⼿がかりを得ることになるでしょう。

ワーク4:総まとめ︕ 令和へ贈る、新時代の前世療法 by 可能シスターズ
1988 年、⾃らの臨床体験を元にした「前世療法」 を出版し、センセーショナルを巻き起こした、アメ リカの精神科医 ブライアン・ワイス博⼠。 ⼀⾒、 輪廻転⽣を肯定した宗教観に基づく、スピリチュア ルな概念にも思える「前世」の記憶が、なぜ、⼼理療法として効果をもたらすのか。 トラウマの修復から⾃⼰実現の成就まで、魂に格納 される前世の記憶と現世の⼼、からだにもたらす因果関係を、 ⼈気セラピストユニット「可能シスタ ーズ」が、豊富な臨床事例から、紐解いてレクチャ ーします︕ ご参加のみなさまには、ヒプノセラピーワークショ ップと、後⽇、マンツーマンで体験できる、セッション半額チケットをプレゼント。不思議な世界をぜ ひご体験ください^^☆

ワーク5:⾃⼰愛のワーク
今はなき吉福伸逸さんが⾏なっていたワークの⼀ つをご紹介します。 ⾃⼰愛というと、つい病的なエゴイスティックな⾃ ⼰愛のことを考えてしまうかもしれませんが、ここ でいう⾃⼰愛とは「健康な⾃⼰愛」のことです。こ のワークは、⾃分⾃⾝の良いところもダメなところ も愛すことのできる「健康な⾃⼰愛」を⾒つけるワ ークです。ただし、その場の雰囲気によっては別の ワークを⾏うかもしれません。

講師紹介

諸富 祥彦
本学会会⻑。明治⼤学⽂学部教授。教育学博⼠。 世界を変えるため、時代の精神(ニヒリズム)と「格 闘する思想家・⼼理療法家」(⼼理カウンセラー)。

松村 憲
私たちが認識している世界を⼤切にしつつ、既に今 ここで現れている認識されていない可能性(ドリー ミング)が世界に実現されていくことが、世界の問 題を解決していく鍵だと考えている。⾃らもそのプ ロセスが展開していくのを楽しみつつ、プロセスワ ークを教え、現在はビジネスの世界に⽣じているド リーミングに関わることで、個⼈や組織が⽬覚めて いくお⼿伝いをしている。 (⼀社)⽇本プロセスワークセンター ファカルティ バランスト・グロース・コンサルティング(株)取締役 臨床⼼理⼠ 著作など 単著『⽇本⼀わかりやすいマインドフルネス瞑想』 BAB ジャパン 2015 共訳ジュリー・ダイアモンド著『プロセスワーク ⼊⾨』コスモスライブラリー2018 共訳アーノルド・ミンデル著『プロセスマインド』 春秋社 2013

⽯川 勇⼀
相模⼥⼦⼤学教授 臨床⼼理⼠、公認⼼理師、⾏者(原始仏教・修験道) 法喜楽庵代表、⽇本トランスパーソナル⼼理学/精 神医学会会⻑ 主な著作︓ 『⼼を救うことはできるのか︓⼼理学・スピリチュア リティ・原始仏教からの探求』サンガ、2019 年 『修⾏の⼼理学︓修験道、アマゾン・ネオ・シャーマ ニズム、そしてダンマへ』コスモス・ライブラリー、 2016 年 『新・臨床⼼理学事典︓⼼の諸問題・治療と修養法・ 霊性』コスモス・ライブラリー、2016 年 『スピリット・センタード・セラピー︓瞑想意識によ る援助と悟り』せせらぎ出版、2014 年 『⼼理療法とスピリチュアリティ』勁草書房、2011 年、ほか

可能シスターズ
似⿃(にたどり) よーこりん:ヒプノセラピスト、産業カウンセラー、メンタルア ロマケア協会⻑。ライター時代の出会いを契機に、 2012年「ライトクルー」にてセラピストデビュー。 ⻘年会議所等の経営者団体、政策シンクタンク等で も講演を⾏う、異⾊のセラピスト。 著書:『なにも良いことがなかった⽇は』(PHP 研究 所)、『最新︕トランスパーソナル⼼理技法』(共著・ コスモスライブラリー)。

渡邊 貴⼦(わたなべ たかこ):ヒプノセラピスト、メンタルアロマケアセラピスト。 ベンチャー企業やアパレルにてゼネラルマネージ ャーとして、⼈材育成から広報業務まで多忙を極め る中、シングルマザーとして、我が⼦の⼼と教育に 向き合うために、2015 年「ライトクルー」セラピ ストに転⾝。多彩なキャリアを活かし、プロデュー ス業も⾏う。11/24 開催「胎内記憶カンファレン ス」総合プロデューサー。

向後 善之
本学会事務局⻑。セラピストビレッジおよび、 TEN(Transitional Emergency Network)主催。 都内カウンセリングオフィス(ハートコンシェルジ ュ(株))等で年間 1,000 件以上の個⼈セッショ ンを⾏なう。「カウンセリングは、技法・理論より、 クライアントのプロセスへの好奇⼼」がモットー。